スポンサーリンク


フィルムカメラを使ったことのある方ならフィルムのASA感度という言葉はご存知のはずです。ASA100という値が標準で400や800になると高感度フィルムになり多少粒子が荒れると言われていました。現在ではISOで表しています。デジタルカメラにおいても同様に100が標準で、カメラ側で200から25600という値まで感度を上げることが可能です(機種による)。ただしデジタルカメラにはフィルムがないので撮像素子(イメージセンサー)の話です。

では感度を100から200、400、と上げていくとどうなるのでしょうか。光を感じる度合いが高まる=少ない光でも被写体を捉えることができるようになるので、わかり易く言えば薄暗いところでも絞りやシャッタースピードを落とさないで撮影が可能になります。それじゃいつも最高の値に設定しておけばいいかというとそうではありません。少ない光量を増幅する=ノイズも増幅することになりフィルム同様に描写が荒くザラザラした感じになってしまうのです。感度を上げることは画質を犠牲にするということを知っておく必要があります。
今のデジタルカメラは高感度性能が格段に進歩していますから、DX機で800、FX機(フルサイズ)だと6400位までが常用範囲と言えるでしょう。


FX機でのISO感度別撮影例

 ISO100
ISO100 1sec F8Ps
 
ISO100 絞りF8にて通常撮影。室内撮影なのでシャッタースピードは1秒です。等倍写真を見ても分かるように細部までディテールが描写されています。

100P2

  ISO200
ISO200 1 4sec F8Ps

まったく問題のない描写です。
 
200P2

  ISO400
ISO400 1 6sec F8Ps
 
大きな遜色なく使用できます。

400P2

  ISO800
ISO800 1 13sec F8Ps

少しザラつきが認められますが、十分使用できます。
 
800P2

  ISO1600
ISO1600 1 20sec F8Ps

僅かにシャープネスの劣化が認められます。
 
1600P2

 ISO3200
ISO3200 1 30sec F8Ps

コントラストも低下してきました。

3200P2

  ISO6400
ISO6400 1 60sec F8Ps

ザラつき感が目立ってきました。

6400P2

 ISO12800
ISO12800 1 160sec F8Ps

シャープネスがなくキレイな描写とは言えない画質です。

12800P2



以上のようにパソコンで等倍まで拡大すると感度の増幅による画質の劣化をはっきり確認することができますが、小さな表示(640×426)や2Lサイズ程度のプリントではISO12800でも十分使用が可能と言えます。

DX機でもISO感度25600まで拡張が可能という機種もありますが、「とりあえず写る」ということを目的にして「画質」を犠牲にしている感は否めないレベルです。暗所撮影であまりに極端な高感度撮影は避けた方が無難と言えるでしょう。
それに対してFX機ではISO感度3200〜6400位まで極端に画質を落とすことなく常用撮影をすることが可能です。この差はフルサイズならではの特性です。



スポンサーリンク